「自転車散歩」カテゴリーアーカイブ
柴又ポタリング
モペットTOMOS
17バイシクル に 試乗に行ったよ。
折りたたみ自転車のストライダでポタリング(自転車散歩)の計画を立てた。
以前、街中で駐輪してあるバースィズ222という自転車を試乗できる17バイシクルまで行くことにした。
京成関屋の駅を降り立ち、川沿いに南下して17バイシクルのある両国まで辿りつけるはずと
あたりを付けて、サイクリングロードを走って行ったらなぜか北千住についてしまった。
結構、関屋の辺は川が交差しているので、スタートから間違っていたみたい。
北千住から地下鉄で仲御徒町まで移動。この辺りはたためる自転車の真骨頂。
仲御徒町から両国方面まで走って、江戸東京博物館の脇を抜け、
横綱派出所(中の警官は別に横綱じゃなく普通の人だった。)を曲がってしばらく走るとありました。
17バイシクル
中に入ると女性の店員さんがハンバーガーをぱくついていた。
(ブログに書いてあった最近はいった自転車好きの人かな?)
食事中に悪いことをしたけど、快く対応してくれました。
早速目的のバースィズ222を試乗させてもらいました。面白い 😀
普通に乗れる(笑)。小口径車は段差に弱いというので注意しながら乗ったけど、
ふらつきもせず乗りやすかった。
急ハンドルすると、ちょっとハンドル部分がきしむ感じがしたのと
乗りなれないので手をつっぱっていたら腕が痛くなってしまった。
店員さんは引っ張る感じで乗らなければ痛くならないと言っていたので乗り方が悪かったみたい。
次にエクスウォーカーにも試乗しました。こっちの方がバースィズより不安定な感じ。
あと、ギア比と小口径の関係で、加速がちょっと悪い感じがしました。
試乗が終わって店内にいたら、設計者の方がくわえたばこで奥に入って行ってそこで一服してました。
「いらっしゃーい」と声をかけて貰いました。
店内には、漫画「アオバ自転車店」の作者の宮本さんの色紙もしっかり飾ってありました。
その後、東京使いツリーを経由して、また京成関屋まで戻ってきました。
そこで判明したことは、なんと川沿いにスタートした方向が反対でした。
(つまり、反対側から帰ってきた。)やっぱり地図は要るかな。
STRIDA 輪行バック
A-Bike じゃなかった A-Ride だった。
A-Bike 発見・・・と思ったら A-Ride X だった。 🙁 。
セブンイレブンの駐輪場で発見 😯
営業妨害するわけではないけれど、購入するなら A-Bike の方がお勧め。
低価格のコピー品はネジや構成部品の素材の強度や信頼性に問題がある場合があって、
大事故につながる可能性も・・・。
もちろんSTRIDA風のコピー品も出回っているけれど、それも同じ。
A-Bike はタイヤ径が6インチだけど、A-Bike City は8インチ。
新しい A-Bike は構造も強化されているし、保証もついている。
それに、ステアリング&スピードをグレードアップしたバージョンも販売されている。
タイヤ径が小さいと段差を越えられないし、やはり中、長距離移動には向いていない。
でも、A-Bike を緊急避難用に会社に置いておく人もいるみたい。なるほど 😎
TOPEAK(トピーク) Bar’n Mirror(バーンミラー)
ハンドルが直線のは フラットハンドル とか ストレートハンドル という。
STRIDA も フラットハンドル でスピードが出ると安定するが、独特のハンドル位置のせいか低速だと多少ふらつき感がある。
そこでバーエンドバーを取りつけてみた。両脇の縦のやつがそれ。
長く走るときは、色々なグリップポジションがあって、適宜持ち替えた方が疲れが溜まらないし、なにより Cool でしょ 😎 。
バーエンドバーをグリップすると、STRIDA の通常の乗車位置より多少 前傾になり、腕もつっぱる感じになるので低速でも安定する。
折りたたんだ時にちょっと出っ張るけど、問題なく折りたためる。
しかも、この TOPEAK の Bar’n Mirror という製品は、なんとバックミラー内蔵。
出したまま転んだらミラー部分が折れたなんて話もWebでは見かけるけれど、大事に乗るつもりだから大丈夫でしょう。
それにギミック(仕掛け)が多いSTRIDA にはピッタリの製品だよね。
購入したのはセオサイクルのららぽーと店。
で、この日の帰りに Sting-Ray 20 を発見したのでした。