Warning: Declaration of FeedWordPie_Item::get_id($hash = false) should be compatible with SimplePie_Item::get_id($hash = false, $fn = 'md5') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpie_item.class.php on line 0

Warning: Declaration of FeedWordPress_Parser::parse(&$data, $encoding) should be compatible with SimplePie_Parser::parse(&$data, $encoding, $url = '') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress_parser.class.php on line 0
WordPress | 日々のできごと | ページ 5

「Wordpress」タグアーカイブ

WordPress のコンテンツの日本語化

WordPress の言語ファイルはGetTextを使った .mo という形式になっている。
これを編集するにはオープンソースの poedit を使う。

Custom Post Type UI 1.1.2 の日本語訳が中途半端だったので、日本語化しなおした。

  1. Poedit をダウンロードしてインストールする。
  2. wp-content/plugins/custom-post-type-ui/languages/ にある、custom-post-type-ui.po をローカルに持ってくる。
  3. Poedit を使って custom-post-type-ui.po を開く。左側に原文、右側に日本語訳を入力していく。
  4. ファイルを保存すると custom-post-type-ui.mo が作成される。
  5. 念のため、元の .mo をバックアップして、custom-post-type-ui.mo をさっきの場所に上書きする。

一応、おもて側で見える部分は大体翻訳した Custom Post Type UI 1.1.2 の日本語化ファイルを置くので、自由に使ってください。
cpt-plugin-ja.zip
解凍して出てきた cpt-plugin-ja.mo を wp-content/plugins/custom-post-type-ui/languages/ に上書きしてください。

ソースから言語部分を抽出して翻訳するには…

続きを読む WordPress のコンテンツの日本語化


WordPress を MultiSite で動かす

wordpress-multisite-network1WordPress をマルチサイトで動かすと、一つの WordPress エンジンで、複数のサイトが運営できる。

設定手順

  1. wp-config.php を開いて、”編集が必要なのはここまでです” の前ぐらいに define(‘WP_ALLOW_MULTISITE’, true); を追記する。
  2. 管理画面で「ツール」→「ネットワークの設定」が新しく追加されるので、必要な情報を入れてインストール。
  3. wp-config.php と .htaccess を修正しろと指示がでるのでその通りに直す。
    wp-config.php

    .htaccess
  4. ログインし直すと、上のメニューに「参加サイト」 ができている。
    「サイトネットワーク管理者」で設定するのがサイト全体の設定。
    各々のサイトの情報は個別のサイトのダッシュボードで設定する。
    ここら辺が混同しやすので注意。

後は、サイトを追加していく。

  • テーマ、プラグインについては予めサイトネットワーク管理者がインストールしたものしか使えない。
  • プラグインをネットワークで有効にしておくと、各々のサイトで最初からプラグインが有効にされ、サイトからは見えなくなる。
  • 情報は同じデータベースに、プリフィックス_サイトID_テーブル名 という形で保持される。

これを究極につきつめると WordPress.com の様になるわけだな。なるほど。

ただし、自分一人でマルチサイトを使う分には問題ないが、他の人にも開放する場合は、インストールするプラグインにはかなり気を使う必要がありそう。


BuddyPress インストール

WordPress を SNS化するために プラグイン Buddypress をインストールする
これは通常のプラグインインストールと同じように行う。

日本語化

  1. https://translate.wordpress.org/projects/buddypress の Sub-projects の下の
    最新バージョンをクリックして表示される一覧から japanese を選択。
  2. all current、Machine Object Message Catalog (.mo) を選択して Export をクリック
  3. ダウンロードしたファイル名を buddypress-ja.mo に変更。
  4. wp-content/languages/ にアップロード。

テーマの選び方

外観>テーマ>新規追加>特徴フィルター:機能:BuddyPress をチェック>フィルターを適用
で BuddyPress対応のテーマが一覧される。

設定

設定>一般設定 のメンバーシップ だれでもユーザー登録ができるようにする にチェックを入れる。
登録と有効化の固定ページを作る。中味は空で良い。ただし有効化のページのパーマリンクは英語にしておいた方が良い。
設定>BuddyPress の固定ページタグの登録・有効化と関連付けておく。
その他、BuddyPress 用のウィジェットをサイドバーなどに設定できる。

ユーザ権限の変更

初回登録時の初期値を「購読者」に設定した場合、投稿もコメントも書けない。
書けるようにするには、ユーザの権限を「寄稿者」以上にする必要がある。
ちなみに WordPress はユーザのメアドを重複して登録できないが、
gmail の裏ワザとして、 アカウント+適当な文字列@gmail.com が使える。届く先はいっしょ。
ちなみに投稿した記事は になる。
管理者などの承認が必要。なるほど。


WordPressからMovableType への移行

対象:WordPress 4.3 から MovableType 5.2.10

準備:MovableType に Sandbox というテスト用のブログを作成。

手順:

  1. WordPressの管理画面 → [ツール] → [エクスポート] → ◎すべてのコンテンツ → [エクスポートファイルをダウンロード]
  2. MovableTypeのSandboxの管理画面 → [ツール] → [記事のインポート] → インポート元:WordPress eXtended RSS(WXR) / ファイルを選択でエクスポートしたファイルを設定 / テキストフォーマット:改行を変換 残りはデフォルト値 → [記事のインポート]
  3. すべてのファイルを再構築

補足:
一回目のインポートで途中でエラーになった。トラックバックが原因らしい。

二回目以降のインポートでは問題なく全記事読込めた。
再構築したらテンプレートに不備があったので修正して再構築。

所感:

  • 元のサイトの画像は、ほぼ Flickr か Picasa にリンクしているので特に問題はなかった。
    インポート中に、既存のWordPressで公開されているブログからAttachment(画像やファイル)をダウンロードする機能はあるが、そちらは未検証。
  • WordPress は改行 = <br> になるが、MovableType ではつながってしまった。
    「改行を変換」を選択してもだめだった。Wordpress 側で <br> を記述するなどの対策が必要?
    一度記事を消してから再度インポートしたら改行は変換された。
  • WordPress のエクスポートも MovableType のインポートも カテゴリで絞り込める。特定の分野だけ移行したい場合は、カテゴリでまとめておく必要がある。
    移行元サイトはカテゴリが大分類になっているので見直しが必要。
  • 当然のことながらショートコードは全滅
    どうやら MovableType でもショートコードを使う Plugin は作れるらしい。

wordpress.com

wordpress.com
wordpress.org は wordpress を配布しているサイトで、wordpress.com は wordpress を使ったブログサービスを提供しているサイト。

無料プラン(Free Plan)

PHP データベース CGI ディスク容量 商用利用 広告掲載 独自ドメイン
3GB ×

WordPress.com Premium ¥11,800/年 や WordPress.com Business ¥35,800/年 のプランを選べばできることは増えるが、無料プランではほとんどカスタマイズの余地はない。

WordPress vs WordPress.com(Free) 違い

WordPress WordPress.com 所感
ダッシュボード ホームと更新 ホーム、自分のコメント、サイト統計情報、
自分のブログ、フォロー中のブログ、
Akismet 統計、一括検索
更新は運営側で一括管理
ストア そんなものはない プレミアムテーマ、保有ドメイン、
アップグレード状況、課金履歴
課金の罠が目白押し
投稿 投稿を複製がある plugin「Duplicate Post」
で対応可能?
リンク ない ある plugin「Links Manager」
で対応可能?
固定ページ ページを複製がある plugin「Duplicate Post」
で対応可能?
外観 テーマの編集がある モバイルがある
(モバイルテーマを有効にする機能)
テーマはいじれない。選ぶだけ
プラグイン ある ない 一番の違い
ユーザ 新規追加、
あなたのプロフィール
新規ユーザーを招待、自分のプロフィール、
個人設定
自分が登録されている前提
ツール サイトを削除がある
設定 共有、投票、評価機能、AdControl、
変更記事メール通知、OpenID、
WebHookがある
カスタマイズできない分
色々用意されてるが
どれも余り使わない

プラグインや WordPress の機能をいじり倒したい人なら、wordpress.org 版をインストール。
純粋にブログとして使うだけならば、wordpress.com にも利用価値がある。
インポート・エクスポートが使えるので、バックアップ用としてもありか?
また、wordpress.com でも xmlrpc は有効になっている。

Google アナリティクス NG
Free では Google アナリティクスが使えないが、もしかしたらと思って、トラッキングコードを取得してウィジェットのテキストに貼ってみた。結果は NG。リンクの a タグとかは許容しているが、script タグははじかれてしまう。流石に一筋縄ではいかないなあ。