Warning: Declaration of FeedWordPie_Item::get_id($hash = false) should be compatible with SimplePie_Item::get_id($hash = false, $fn = 'md5') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpie_item.class.php on line 0

Warning: Declaration of FeedWordPress_Parser::parse(&$data, $encoding) should be compatible with SimplePie_Parser::parse(&$data, $encoding, $url = '') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress_parser.class.php on line 0
Raspberry Pi のディスク使用量が 100% | 日々のできごと

Raspberry Pi のディスク使用量が 100%

Raspberry Pi のディスク使用量が、いつの間にか 100% になっていた。
原因はログ。
ずーと動かしっぱなしにしていたので、ログロテートの設定で大量のログが出来ていた。
慌ててログロテートの設定を変更して余分なログを消したら、使用量 30% まで減りました。
所詮は 8G のマイクロSD なので、1TBのハードディスクとは同列には扱えんわな。

その後の顛末。

後日、見てみたらまたまた 100% になっていた。
でも、ログを消しても 100% が変わらない。
調べてみると、プロセスがファイルを保持していると、ファイルを消しても領域が解放されない罠(T_T)。
リブートしたら 30% に戻った。

ラズパイに稼働率 スリーナイン(99.9%) とか全く求めていないので、夜間に reboot するクーロンを仕掛けておこうっと。

その後のその後の顛末。

mail のエラーログが大きかったので調べてみると sensible-mda が no such file or directory になっていた。
確かに /usr/sbin/sensible-mda がない。
[code lang=”bash”]
apt-get install sensible-mda
[/code]
を実行してインストールしたら、エラーはなくなった。

また、どうやら全体を再起動しなくても rsyslogd だけリブートすれば、ファイルは一時的に開放されるっぽいので crontab で深夜3時にしかける。
[code lang=”bash”]0 3 * * * /etc/init.d/rsyslog restart[/code]
それと root のメールが鬼の様に溜まっていたのでそれを消して、スクリプト実行時にメールが飛ばないように以下を追加
[code lang=”bash”]0 3 * * * /etc/init.d/rsyslog restart >/dev/null 2>&1[/code]
これでしばらく様子見。

その後の顛末

自動的に、カーネルの更新もするようにスクリプト組んでいたらいつの間やらまた100%に・・・
いろいろ調査した結果、/lib/modules の下に過去のバージョンのモジュール群が消えもせずに
残留していて、それが容量を食いつぶしていた。
最新バージョン以外のモジュールディレクトリを rm -Rf で全て消して
何とか 100% 状態からは脱しました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA