Warning: Declaration of FeedWordPie_Item::get_id($hash = false) should be compatible with SimplePie_Item::get_id($hash = false, $fn = 'md5') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpie_item.class.php on line 0

Warning: Declaration of FeedWordPress_Parser::parse(&$data, $encoding) should be compatible with SimplePie_Parser::parse(&$data, $encoding, $url = '') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress_parser.class.php on line 0
デバイス | 日々のできごと | ページ 2

「デバイス」カテゴリーアーカイブ

mbed で WebIO を作ってみた。

Mbed って知ってますか?
Raspberry Piとかが発売される前から出ていたワンボードマイコン。
実は1個持ってたりします。
(今なら 5000円 あれば Raspberry pi 買っちゃうけどね(^^;)
Raspberry pi には WebioPi というのがあるので、 それを真似て mbed 用の Webio を作ってみました。
ちなみに mimic を使っています。

詳しい使い方はこちら→nekyoのmbedのページ
ソースコードはこちら→WebIO Mbed@jsdo.it
だれか board Orange プレゼントしてくれないかなあ。
そしたら入力部分と SD 部分を作りこめるのに・・・(^^;


mbed アイコン

mbedは、高速、柔軟かつ低リスクでラピッドプロトタイピング用に設計されたARMベースのマイクロコントローラ開発ボード。
C/C++のIDEが用意されていて、クラウド上でコンパイル。落ちてきたバイナリをUSB経由で本体に置いてリセットしたら即実行される。
RJ45コネクタを用意すれば、ネットワークにもつながる優れもの。

mbed を挿したときに USB DISK の icon がでるけど、それは違うだろう(笑) と mbed の icon作った。
(といっても、縮小して角度を少し修正して ico 形式にしただけだけど (^_^;)
使い方はいたって簡単! mbed に Autorun.inf と mbed.ico を入れるだけ。

ちなみに、入れてから挿すと、こんな感じで表示されます。

mbed.ico と Autorun.Inf を固めてここに置いておくのででご自由にどうぞ。
mbed.ico+Autorun.Inf

>>元の記事