Warning: Declaration of FeedWordPie_Item::get_id($hash = false) should be compatible with SimplePie_Item::get_id($hash = false, $fn = 'md5') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpie_item.class.php on line 0

Warning: Declaration of FeedWordPress_Parser::parse(&$data, $encoding) should be compatible with SimplePie_Parser::parse(&$data, $encoding, $url = '') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress_parser.class.php on line 0
Windows10 で Ubuntu | 日々のできごと

Windows10 で Ubuntu

Windows10 のバージョン1607 (ビルド14393、Anniversary Update) で、Ubuntu互換の実行環境「Windows Subsystem for Linux(WSL)」と「bash(Bourne Again Shell)」が使える(64bit版でのみ利用可)らしい。
今までは Cygwin を使っていたので、それを消して入れてみた。

まあ、いろんな所 でインストールの仕方は載っているので、そこら辺は割愛するとして・・・。

初回はコマンドプロンプト(cmd) から bash と入力すると、Ubuntu 互換環境が展開され、ユーザ名とかを聞いてくる。
展開される場所は C:\ユーザー\ユーザ名\AppData\Local\lxss\rootfs 以下。
バイナリの場所は rootfs\usr\bin とか。

メニューに『Bash on Ubuntu on Windows』(どんだけ on なんだ(笑)) が出来るので、それをクリックすると bash が立ち上がる。
bash 上での構成管理は apt-get コマンドを使う。dpkg -l でインストール済一覧を表示。
bash からは Windows の C: ドライブには /mnt/c でアクセスする。

またいろいろわかったら追記するけれど、
・GUI とかどうやって使うんだろう。
・cron あるけど bash を落としても常駐してるの?
→ crontab は使えない。
・Windows の cmd から linux コマンド使える?
→ ダメ。ls とかも cmd から実行できなかった。Cygwin はパスが効いていれば動くので、その点は不便だけれど、
 片やエミュレータ、片やネイティブなので全然違う。
 ただし bash を経由してやれば動く。例えば “bash -c ls”
・bash 上でコンパイルしたものは Windows から実行できるの?
→ 上が無理なら多分無理
なんて疑問がある。

bash on Windows の ubuntu のバージョンを確認するには?

まああくまで開発者用なので、そこら辺はおいおいなんだろうなあ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA