Warning: Declaration of FeedWordPie_Item::get_id($hash = false) should be compatible with SimplePie_Item::get_id($hash = false, $fn = 'md5') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpie_item.class.php on line 0

Warning: Declaration of FeedWordPress_Parser::parse(&$data, $encoding) should be compatible with SimplePie_Parser::parse(&$data, $encoding, $url = '') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress_parser.class.php on line 0
ラズパイ3 ゲット!! | 日々のできごと

ラズパイ3 ゲット!!

秋月の前を通りかかったらお一人様3個まででラズパイ3が平台で売られていた。
とりあえず衝動買い(笑)
俺が買っている間も飛ぶように売れてたんで、早晩売り切れそう。

その後、千石でもマルツでも見かけなかったんで、先行販売的?
店頭での安定供給まではまだ暫く掛かりそうな予感。
IMG_2078IMG_2079
ここからは最短設定!!

  1. https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/ から RASPBIAN JESSIE をダウンロード。
    現時点の最新は 2016-03-18-raspbian-jessie.zip
    公式サイトからだと時間がかかる。ミラーサイトを探して、そこから落っことした方が早い。
  2. 展開したイメージを Win32DiskImager で microSD に書込み。
  3. ラズパイ3に挿して起動すると DHCP でつながるので、SSH で接続。ユーザ:pi / パスワード:raspberry
  4. ファームのアップデート
    sudo rpi-update; sudo reboot;
  5. ラズパイ専用の設定
    sudo raspi-config
    → 1 Expand Filesystem で容量拡張
    → 5 Internationalisation Options
    →→ I1 Change Locale で JP.EUC-JP EUC-JP と jp_JP.UTF-8 UTF-8 を選択。デフォルトロケールは ja_JP.UTF-8 に設定
    →→ I2 Change Timezone は Asia → Tokyo を選択
    →→ I4 Change Wi-fi Country JP Japan に設定
    容量拡張して Finish すると reboot される。
    ※ 容量拡張しておかないと使い切ってしまってアップデートもままならない。
  6. 再度 SSH 接続してシステムのアップデート
    sudo apt-get update; sudo apt-get -y upgrade;
  7. 最初に raspbian に入っているのは tiny-vim という簡易版でキーマップがおかしい。フル版を入れなおす。
    sudo apt-get -f install vim -y
  8. 不要ファイルのクリーン
    sudo apt-get clean; sudo apt-get autoclean; sudo apt-get autoremove;

Webサーバから WordPress までを入れる

  1. 最新には、mariadb のリポジトリも含まれていたので mysql の代わりにそれをインストール。
    インストール時に root のパスワードを聞かれるので、入力したパスワードは覚えておくこと。
    sudo apt-get install mariadb-server -y
  2. sudo apt-get install apache2 -y
  3. sudo apt-get install php5 libapache2-mod-php5 -y
  4. sudo apt-get install php5-mysql php5-gd -y
  5. sudo apt-get install php-apc -y
  6. mysql -u root -p
    Enter Password:
    MariaDB [(none)]> create database wordpress;
    MariaDB [(none)]> \q
  7. cd /var/www/html
  8. Wotdpress をダウンロード
    sudo wget https://ja.wordpress.org/latest-ja.zip
  9. 展開
    sudo unzip latest-ja.zip
  10. オーナー変更
    sudo chown www-data:www-data -Rf wordpress
  11. 削除
    sudo rm latest-ja.zip
  12. 再起動
    sudo /etc/init.d/apache2 restart
  13. ブラウザからアクセスして WordPress をインストール
  14. FTPでアップデートしない様、以下の行を wp-config.php に追記
    define(‘FS_METHOD’, ‘direct’);

WordPress を DHCP 対応にする

WordPress は URL をデータベースに保持して管理画面のリダイレクトなどに使用する。
ラズパイの様に持ち運んで DHCP などで都度アドレスが変わる環境ではこの仕様は非常によろしくない。
そこで相対パスで動くようにするには、WordPressインストール直後にデータベースを開いて
wp_options テーブルの option_name が ‘home’ と ‘siteurl’ の option_value 値の
http://xxxxxx/インストールディレクトリ の部分を /インストールディレクトリ に書き換えてやる。
例) http://192.168.0.1/wordpress → /wordpress

早っ!!

ラズパイ2では、DBアクセス時にノッキングの様に引っかかる感じがしたけれど
ラズパイ3はすぐ返ってくる。物理ドライブの制約が無い分こっちの方が早いかも。
cat /proc/cpuinfo 見たら、確かに CPU 4つ見えてるね。

Wi-fiの設定方法調べなきゃ。
早く 64bit 対応 OS 出ないかな。
あと気になるのは microSD の寿命だけだな。

ラズパイ2にも最新のOS入れたら

ラズパイ2にも最新のジェシーを入れたら・・・。あれっ!? 早いじゃん。
DBアクセス時の引っ掛かりがなくなっている。しかもオーバークロックなし。
OSが最適化されたのか、mariadb を使ったのが良かったのか不明だけれど
これなら両方、戦力に使えるな。

VNCサーバを入れるには

ここを参照:https://www.raspberrypi.org/documentation/remote-access/vnc/
日本語が文字化けする場合はフォントと入力メソッドをインストールして再起動する。

ibus-anthy は入力方法は良く載っているがキー操作が特殊で使いづらい。
そんな時は ibus-anthy を入れないで、代わりに uim をインストールする。

これなら ctrl + space で漢字モードに変更できる。
ちなみに、一度 ibus-anthy を入れちゃってから入れ替えたい場合は

で余分なインストールをクリアしてくれる。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA