Warning: Declaration of FeedWordPie_Item::get_id($hash = false) should be compatible with SimplePie_Item::get_id($hash = false, $fn = 'md5') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpie_item.class.php on line 0

Warning: Declaration of FeedWordPress_Parser::parse(&$data, $encoding) should be compatible with SimplePie_Parser::parse(&$data, $encoding, $url = '') in /home/nekyo/nekyo.wp.xdomain.jp/public_html/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpress_parser.class.php on line 0
jimdo:Search Console の設定 | 日々のできごと

jimdo:Search Console の設定

jimdo は管理画面の [設定]→ Apps の Google Analytics に Google アナリティクスで取得したトラッキングコードを張り付ければ Google Analytics でレポートできる。

Google Analytics 側では [集客] → [検索エンジン最適化] → [検索クエリ] で、どんな検索キーワードでこのサイトに来たか確認できるのだが、
そのためには Search Consoleの設定が必要となる。設定されていない場合は [Seach Console のデータ共有機能の設定] ボタンが表示される。

おすすめの方法として、html ファイルをサイトのルートディレクトリに置いて、所有者を確認する方法があるが、
jimdo は html ファイルをアップロードできないので、この方法は使えない。
なので、メタタグに記述する方法を使って、所有者を確認する。

  1. [Seach Console のデータ共有機能の設定]ボタンを押してアナリティクス設定画面を表示する。
  2. 下の方の [Search Console の調整] ボタンを押して、Search Console のサイト画面を表示する。
  3. 「編集」リンクを押して、Seach Console 画面を開く。
  4. [Search Console にサイトを追加] ボタンを押して jimdo サイトを追加する。
  5. 「おすすめの方法」では、jimdo のサイトに html ファイルを追加できないので、「別の方法」→ ◎ HTMLタグ を選んで meta タグをコピーする。
  6. jimdo の管理画面で [設定] → [ヘッダー部分を編集] で先ほどのメタタグを設定する。
  7. Search Console 画面で [確認] を押す。
  8. Search Console のプロパティと Google Analytics を関連付ける。

これで所有者が確認できて、関連付けられたので、検索クエリが確認できるようになった。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA